≪トップページ・写真集≫②

      2010.1.1 ~ 2011.12.31 (全19枚) 

  

  トップページ(ホーム)の工房写真の後半は、季節に合わせて入れ替えています。
 そこで使った写真をこのコーナーに、少しコメントを書き加えて、再掲載します。

  工房周辺の「風景」を自分で撮影したものです。下手な写真ですが、よろしかっ
 たら、ご笑覧ください。

                       カメラ⇒PENTAX・ K20D

 

       2010
       10.1.1~2.1
        
       侘び助椿です。Uターンして、その年の秋に裏庭に植えました。随分立派な木になって、
         毎年、清楚な白い花をさかせます。ちょうどお正月頃が見ごろです。 (09.12.15写)




       10.2.2~2.17
        
        1月の末で、もう咲きかけています。ただ今預かり中のお地蔵さんを背景に写して
          みました。          (10.1.30写)




       10.2.18~5.3
       
       コウノトリが2年続けて当地にやってきました。大きな池の付近をねぐらにして、2月始め
        から3月中旬まで滞在しました。珍しいお客さんを一目見ようと、野鳥の会の人達を中心に、
        土・日はにぎやかでした。
          私は、近くなので、普通の日の人の誰もいない時に、カメラを持って撮影に通いました。
        曇りの日、遠くの竹やぶを背景にして、じっと眠るように木の枝にとまっていました。450ミリ
        の望遠レンズですが、それでもだいぶん拡大してトリミングしています。クリアーではないが、
        雰囲気は出ていると思っています。  来年もきっと来てくれるよう願っています。        
                               (10.2.15写)




        10.5.4~6.22
        
       リラは枝を土に挿しておくだけで根付くようです。30数年前、修業中奈良市に住んで
         いた時、 知人の庭の一枝をもらいました。以後、無事に根付き、木も大きくなり、毎年
         きれいな花を咲かせ、芳しい匂いを放ってくれます。(10.5.3写)




       6.23~7.22
      
       今年は、梅雨の期間中、約1ヵ月間ずっと雨が降り続いたので、アジサイが生き生きと
        していました。              (6.22写)




        7.23~8.31
        
         毎年7月10日頃、決まって花を咲かせます。木に巻き付けて外に吊下げていた
          のですが、木が腐ってきたので植え換えようと思い、仕方をネットで調べたら詳しく
          書いていました。ただ時期は4~5月が良いとのことで、来年まで待つことにします。
                               (10.7.20写)




        9.1~10.20
        
        減反の田圃にヒマワリやコスモスが植えられ、夏から秋にかけて、一面に広々と
          咲き、みごとな花園になります。 でも、どこかさみしい気持ちがします。
          田圃には、やっぱり、稲穂がたわわに稔った姿を見たいものです。




        10.21~11.30
        
           シュウメイギクです。工房前の庭でどんどん増えています。白色の花も手に
             入れたいと思っています。      (10.10.21写)




        12.1~12.31
        
          桜や紅葉はすぐ写真に撮りたくなりますが、なかなか良いものができません。
             遠景か、アップか、逆光は?、背景が悪い…。悩みつつシャッターを切って
             います。                (10.11.17写)




       2011
          1.1~1.14

        
        工房内の展示場(床の間)をちょっと片づけて、松竹梅とマンリョウのお花、
           お鏡餅を飾りました。本当に簡単なことです。  (10.12.31写)




        1.15~3.31
        
         小学生の頃、捕まえて、自分で数匹飼い馴らしていました。今は仕事場の前に
           餌台を作って、バードウォッチングの毎日です。3月下旬になり、花が咲きだした
           のでほとんど来なくなりました。

                                      


        4.1~5.5
        
        雨にぬれた白モクレン。少しムラサキが入っているようです。(2010.3.24写)



        5.6~6.7
        
        「卯の花の匂う垣根に・・・」と唱歌にありますが、匂いはあまりしないようです。



        6.8~7.11
        
        白と紫のホタルブクロが庭でどんどん広がっています。白は珍しいのか、時折
          株分けして差し上げることもあります。




        7.13~8.11
        
        全国八幡宮の総本社「宇佐神宮」の夏越祭りで使われる茅輪(ちのわ)です。
          宇佐八幡宮は隣の市で近いので、お客さんをお連れすることが良くあります。

                                        


            8.12~9.12
                 
               大分県は、ホウズキの一大産地です。
                  お盆の花として使ったホウズキを、そのままドライフラワーにし
                  たものを、太陽にかざし逆光気味にして写してみました。

                                         


         9.13~10.19
         
         栗の木が8本位あります。向こうに見える工房から5分、毎日夕方栗拾いに
          通います。夕方収穫しておれば、イノシシに夜取られることがないからです。
          2週間程の間、毎日5~6㌔採れる年もあれば、2~3㌔が数回の年もあり
          ます。今年(23年)は不作のようです。



         10.20~11.25
         
       
   昆虫が飛び回ってくれるおかげでソバが結実します。今年は11月14日に収穫しました。
           大小のフルイにかけて余分な塵を取り除き、後は、風を利用してきれいに実だけにします。
           例年より少なかったけれど、天日でよく乾燥したら、製粉屋さんに持って行きます。
           いよいよ、我が家は「新ソバ」の季節を迎えました。
  



         11.26~12.31
         
        
工房の前庭に植えてあるコバノズイナ。初夏には房状の可愛らしい白い花を沢山
          咲かせ(
クリック【花の蜜を吸うアオスジアゲハ】)、秋はみごとに紅葉します。
          背丈はそんなに高くなりませんが、株がどんどん広がって増えています。


                         [エッセイNO.]
 [ホーム]