◆ 大会実施要項 | |||||
大会名称 | 山香エビネマラソン大会 | ||||
開催日時 | 令和7年(2025) 5月 4日(日曜日) 9:40~開会宣言 | ||||
開催場所 | 大分県杵築市山香町大字野原1010-2 杵築市山香ふれあい広場(杵築市役所山香庁舎前) | ||||
大会種目 | ○マラソンの部 | ||||
2㎞ | 小学生男女・一般男女・ | 10:10~スタート | |||
ふれあいジョギング・宣言タイム | |||||
3㎞ | 中学生男女・一般女子 | 10:20~スタート | |||
5㎞ | 一般男女(年齢別) | 10:30~スタート | |||
10㎞ | 一般男女(年齢別) | 10:45~スタート | |||
ハーフ | 一般男女(年齢別) | 10:00~スタート | |||
○ウォークの部 | |||||
6㎞ | 健康ウォーク | 9:50~スタート | |||
主 催 | 杵築市・杵築市教育委員会 | ||||
主 管 | 山香エビネマラソン大会実行委員会 | ||||
コ ー ス | 杵築市山香町野原~内河野~日指~野原 | ||||
参加資格 | 完走できる方、健康に自信のある方ならどなたでも参加できます。 | ||||
参 加 料 | 一般・高校生 | 5,000円 | |||
小・中学生 | 2,500円 | ||||
ウォークの部 | 2,500円 | ||||
表 彰 | ○マラソンの部 | ||||
各種目とも1位~3位に賞状を贈ります。 (ふれあいジョギングを除く) | |||||
参加者全員に参加賞有り。 | |||||
○健康ウォークの部 | |||||
完歩者には完歩証を差し上げます。 | |||||
参加者全員に参加賞有り。 | |||||
※順位表彰はしません。 | |||||
申込方法 | ①電話申込 | ||||
エントリー事務局「オンユアマーク」 | |||||
℡0977-51-5283 | |||||
受付時間 平日9時から17時 | |||||
②RUNTES(ランテス)にて申し込む。 | |||||
・http://runnet.jp ※所定の受付手数料がかかります。 | |||||
③インターネット申込(スポーツエントリー) ※所定の受付手数料がかかります。 | |||||
・スポーツエントリーにアクセスして申し込む。 http://www.sportsentry.ne.jp/ | |||||
・ファミリーマート店内の「Famiポート」よりスポーツエントリーを選択して申し込む。 | |||||
・電話申込 0570-039-846(平日10:00~17:30) | |||||
④直接申込 | |||||
大会事務局(杵築市文化体育館内 文化・スポーツ振興課)にて申し込む。 | |||||
申 込 先 | 〒873-0014 大分県杵築市大字本庄2005番地 杵築市文化体育館内 | ||||
山香エビネマラソン大会事務局 宛 | |||||
TEL 0978-63-5558 FAX 0978-63-5559 | |||||
申込期間 | 令和7年3月21日(金)まで 当日の申込み、及びオープン参加は認めません。 | ||||
注意事項 | ○ナンバーカード・計測チップは4月11日(金)以降に発送します。 ※当日の受付はありません。 | ||||
○郵送されたナンバーカード・計測チップは大会当日、必ずお持ちください。 | |||||
○競技中および参加途中の事故、傷病、紛失等については、一切責任は一切負いません。 | |||||
ただし、協議中の事故、疾病については応急処置のみ行います。 | |||||
○申込み後、種目の変更はできません。 | |||||
○原則として、払込み後の参加料はお返しできません。 | |||||
○参加者は大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・ インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾したものとします。 また、その掲載権・使用権は主催者に属します。 |
|||||
○ハーフマラソンに3時間の時間制限があります。 | |||||
©EbineMarathon All Rights Reserved
山香エビネマラソン大会実行委員会